お得情報

【人生が変わる】小学校教員がブログを始めてよかったこと10選

こう
こう
こんにちは!小学校教員のこう(@kosensei8)です!

夏休みに入って1週間ほどが経ちました。

時間がある今だからこそ、何か新しいことを始めたいと思っている人もいるのではないでしょうか。

僕は去年の夏頃からブログを始めて約1年間で、100記事近く書いてきました。

忙しい小学校教員が、なぜブログをするのか。なぜ発信するのか。

その疑問を紐解くため、この記事では、小学校教員の僕がブログを始めてよかったこと10選を紹介していきます。

では、早速行きましょう!

【人生が変わる】小学校教員がブログを始めてよかったこと10選

①タイピングが早くなった

1つ目は、タイピングが早くなったことです。

ブログを始めたことで必然的に、パソコンにふれる機会が増えました。

タイピングが遅ければ、記事を書き上げるのに時間もかかります。

教師という仕事柄、自由に使える時間が無限にあるわけではありません。

限られた時間の中でブログを書こうと思うと、タイピングは意識的に早くなります。

こう
こう
ここだけの話、最初は人差し指だけでタイピングしてました(笑)

②WEBスキルが上がった

ブログを始めたことで、「WEBスキル」が上がりました。

  • パソコンの基本操作
  • ブログなどのサイト構築の方法
  • 情報収集能力

それまでは、パソコンを触るといっても、Wordで資料を作る程度でした。

そんな僕が、画像を作成したり、サイトを見やすいように編集したりするようになりました。

分からないことがったらすぐに調べ、パソコンの操作も少しずつですが上達しました。

こう
こう
最初にくらべると見やすいブログになったと思います!!!

③文章力up

ブログを書いていると、文章力が上がります。

これは教師としても、役に立つスキルです。

自分の思いを文章にするのは本当に難しい作業です。

苦手な先生も多いのではないでしょうか。

ブログを書く以前の僕は、学級通信を書く際、ピッタリな言葉が見つからず、とても苦労をしていました。

作文もそうですが、文章力とは書かなければ、上がるスキルではありません。

ブログを書くことで、試行錯誤しながらも、「自分の伝えたい思い」にピッタリな言葉を探し出し、つなぎ合わせていく作業が上達します。

こう
こう
ブログを書き始めて、学級通信のレベルが爆上がりです!

④とにかく楽しい

ブログはなんといっても楽しいです。

始めて良かった理由が「楽しい」だなんて、なんとも単純な気がしますが(笑)

突然ですが、今あなたは「楽しい!」と思えることはありますか?

大人になると「やらなければならないこと」ばかりになり、自分のやりたいこと、楽しいと思えることが少ないような気がします。

ブログは、自分自身の日々の学びを、発信し共有できる手段です。

それが楽しめてできれば最高です。

⑤定時で帰れるようになった

定時で帰るためには、家に帰ってからの楽しみを見つけることが大切になります。

楽しいことが待っていれば、仕事を早く片付けて帰ろうと意識しますよね?

仕事だけで、いっぱいいっぱいになってしまうと「定時で帰ろう!」という意識すら、なくなってしまいます。

帰ってブログがしたい、だから早く帰ろう、この意識づけが必要です。

もちろん目的がブログである必要はありませんが、自分のためになる、勉強になるブログが早く帰るための目的になるなら最高だと思いませんか?

⑥本をたくさん読むようになった

ブログを始めたことで、本をたくさん読むようになりました。

元々、本を読むことが好きでしたが、今までに興味のなかった分野も、読むようになりました。

ブログは基本的に、書きたいことを書きます。

しかし不正確な情報や、不確かな事実を書くわけにはいきません。

当然わからないことは、調べます。

分からないことが多ければ多いほど、本を読んで知識を得ようとします。

本を読むことで新しい知識や教養が手に入ります。

また、知らなかった言葉にもふれ、自然とたくさんの言葉が身に付きます。

そのことが分かっているので、今まで以上に本が読みたくなります。

⑦自分の思いを自由に発信できる

ブログは自分の思いを自由に発信することができます。

教師という職業に就いて、様々な経験を通して感じることや考えることが増えました。

この思いや考えを、同じ志の仲間と共有したいと感じるようになり、Twitterを始めました。

Twitterは手軽に始められとても良いのですが、140字という制限があり、どうしても伝えきれないという限界も感じました。

「教師という仕事は素晴らしい、そんな素晴らしい職業で定時に帰れれば、みんなが笑顔っで働くことができる」

ブログにはそんな思いの全てを自由に発信できる力があります。

こう
こう
もちろん、自由ではありますが、誰かを傷つけるようなことはしません!

⑧アウトプットで学びが深まった

僕の教師ブログは、経験や事実に基づき書いています。

簡単に言えば日々の学びや気づきをアウトプットしていることになります。

  • 仕事効率アップ術
  • 教師の便利グッズ
  • 教師におすすめの本   …etc

アウトプットをするためには、出来事や思いを整理することが必要になります。

ブログを書くために頭の中で整理をしたり、振り返りをしていますが、実は自分自身の理解を深める有効な手段となります。

日々の学び→振り返り→ブログによるアウトプット→自身の深い学び

このことがルーティン化されることで、物事を「なぜ」「どうして」と意識的に見れるようになり、学びがどんんどん深まっていきます。

こう
こう
ブログは世間への発信と自分の忘備録ともいわれますよね!実は自分が1番勉強になってるかも。

⑨たくさんの人と繋がることができた

ブログを始めたことで、たくさんの素晴らしい先生方と繫がることができました。

子どもたちのためになる、仕事力アップ術や効率化などを共有することで、同じ教師としての仲間意識が高まりました。

教師という仕事に、明確な終わりはありません。自身で「今日はここまで」と線引きをしなければ、次から次へと仕事があります。

子どもたちの成長のお手伝いができる、この仕事は素晴らしいです。

しかし、自分の身を粉にしてまで働く必要はありません。

きちんとやるべきことをやって定時で帰ることが僕の理想です。

定時退勤を1人でも多くの先生方に広めていけるのがブログだと思っています。

ブログを通して、その思いに賛同し応援してくださる、たくさんの仲間と繫がることができました。

⑩誰かの役に立つ

僕はブログで「定時退勤をするため」の仕事力アップ術や効率化を発信しています。

すると「定時退勤をしたい」「本当にできるの?」といった様々な思いを持った人に、ブログを読んでいただいています。

その中で「そんな方法があるんですね」「やってみます!」といった、嬉しいお声をいただくこともあります。

このように、自分が実践していることをブログを通して発信することで、誰かの役に立つことがあります。

こう
こう
誰かの役に立つとさらにやる気がでますし、なによりコメントを頂いたときはとても嬉しいです!

同じ職場だけでなく、同じ教師として、自分が「有益」と感じられた情報を共有し、誰かの教師人生が今よりも良いものにできると信じ、これからも発信していきます!

【人生が変わる】小学校教員がブログを始めてよかったこと10選のまとめ

  1. タイピングが早くなった
  2. WEBスキルが上がった
  3. 文章力up
  4. とにかく楽しい
  5. 定時で帰れるようになった
  6. 本をたくさん読むようになった
  7. 自分の思いを自由に発信できる
  8. アウトプットで学びが深まった
  9. たくさんの人と繋がることができた
  10. 誰かの役に立つ

以上が、僕がブログを初めてよかったこと10選でした。

間違いなくブログを始めて、学びが深まり、人生が変わりました。

この夏に新しいことを始めたいと思っている人は、ぜひブログを始めてみてはいかがでしょうか。

ブログの相談や開設の方法のご質問など、何かあればツイッターのDMで聞いてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この度、iPadの活用本を出版することになりました!

以下の記事に詳細を載せていますので、ぜひご覧ください!

【東洋館出版】あなたのiPadを200%活用する教師の仕事術! この度、東洋館出版から「あなたのiPadを200%活用する教師の仕事術!」という本を出版することになりました! ドキドキ…...

ツイッター(@kosensei8)では定時で帰る働き方を毎日発信しています!

ぜひフォローもよろしくお願いします!

>>ツイッターはこちら

この記事を読んで、

  • 素晴らしい記事だと思った人
  • 理想的だなと思った人
  • こんなん無理だろと思った人
  • あんまり何とも思わなかった人
  • 定時に帰りたいと思っている人

Twitterで感想をシェアしてもらえると嬉しいです!!!

シェアボタンは、この下にあります!よろしくお願いします!