もうすぐ夏休みが始まります。
みなさん、1学期本当にお疲れさまでした。
せっかくの夏休み期間ですので、のんびりと過ごすのも良いことです。
しかし、出勤して仕事をするときも、ダラダラと過ごしてしまうのはもったいないです。
この期間に、やるべきことをどんどん進めておくことをおすすめします。
夏休み期間の過ごし方次第で、2学期に「定時で帰れるか」「残業の毎日が続くか」がきまるといっても過言ではありません。
また、時間に余裕があるので、プライベートでも新しいことに挑戦できるチャンスです。
この記事を読んで、夏休み期間にやるべきこと明確にし、有意義な時間を過ごしてください!
では、早速行きましょう!
【見逃し厳禁】定時退勤するために夏休みにやるべきこと10選
①行事の打ち合わせ
2学期は、遠足・校外学習・運動会・学校公開など、たくさんの行事が行われます。
行事の日程が迫ってくると、学年での打ち合わせも増え、そのことで頭がいっぱいになり、どうしてもバタバタしてしまいます。
そうならないためにも、夏休みの時間があるときに、できる限り具体的に、学年で打合せをしておくと良いです。
具体的な提案と検討事項を示す
円滑に打ち合わせを進めていくためには、具体的な提案と検討事項を示すことが大切です。
例えば、運動会の「団体競技」の打ち合わせをする場合、簡単でいいのでその日までに資料を自分で作ってしまいます。
〇年 団体競技(案)
- 競技名
- 競技図
- 競技のルール
☆検討事項
- チーム分けについて
- ルールについて
このように、簡単でいいので、資料にまとめて提案すると、打ち合わせがスムーズに進んでいきます。
重要なのは、その打合せで「何を話し合うのか」を示すことです。
②ワークシートの作成・印刷
2学期に使用する予定のワークシートは、夏休み中に作成し、印刷まで終わらせておきます。
道徳や外国語など、初めからワークシートで行うと決めている教科も、中にはあると思います。
遠慮することなく、全て印刷まで終わらせておきましょう。
③指導書のコピー
学校によっては指導書が学年で1冊ずつというところもあるかと思います。
教材研究をしようと思ってから、コピーをするのではなく、1学期の終わり、遅くとも夏休みの始めには、2学期の指導書を一気にコピーしておきましょう。
補足ですが、ワークシートの印刷や、指導書のコピーなどの作業は、午後の眠くなる時間や、疲れて頭が働かない時間帯にするようにしましょう。
教材研究など頭の使う仕事はできなくとも、コピーくらいならできるはずです。
④学級通信・学年通信の作成
学級通信や学年通信も、夏休みのうちにストックしておきます。
日程や学習内容など、できるところまでで良いので作成します。
個人的に、学級通信は子どもの様子を伝えるというよりは、生きていくうえで大切なことを伝えるツールとして活用しています。
例えば
- あいさつはなぜしなければいけないのか
- 勉強をする理由は?
- テストってなぜするの?
- 時間を守ることの大切さ
- がんばる方法を教えます
このように、子どもたちに伝えたいことを書くので、夏休み中もネタはたくさんあります。
夏休み中にいくつかストックしておき、2学期が始まってから、子どもたちの様子に合わせて発行します。
⑤本を読む
教師として学び続けることは大切です。
余裕がある夏休み期間に、少しでも本を読むことをおすすめします。
本を購入しても、すべて読む自信がなく、買うことを躊躇してしまう人もいると思います。
そういう人は、「本をすべて読むこと」を目的にしないことです。
本を読むのは、「学びたい」「レベルアップしたい」ということが目的なので、少しでも学ぶことがあればオッケーです。
まず目次に目を通して、気になるところから読んでいく方法を試してみてください。
ぜひ、気になっている本は今のうちに購入しておき、夏休み期間に読んでください。
⑥Twitterを始める
「え?Twitter?」
Twitterには、優秀な先生方がたくさんいます。
その人たちのつぶやきから、学ぶことがたくさんあります。
ぜひ、夏休み中にTwitterを始めて、色んな先生方と繋がってみてください。
⑦ジムに通う
ジムに通うメリットは大きく3つあります。
- 健康になる
- 疲れにくくなる
- 仕事以外の時間が充実する
体を鍛えると健康になることはもちろん、筋肉が付けば自分に自信もつきます。
よく、「仕事した後によくジムに通えるね」と言われますが、むしろその逆です。
普段ジムで鍛えているからこそ、疲れにくい体を手に入れることができます。
そして、ジムに行きたいので、仕事も早く切り上げたいと思うようになり、仕事中の時間の使い方を工夫するようになります。
夏休みの間にジムに入会して、トレーニングの習慣をつけてしまいましょう!
⑧iPad購入
今すぐiPadを購入しましょう。
僕はiPadを購入してから仕事が劇的に早くなり、毎日定時に帰れるようになりました。
iPadを購入することで、以下のことが可能になります。
- 資料整理
- 教科書データを保存
- 教材研究
- プリント作成
- スケジュール管理
- kindle本を読む
iPadを購入してからは、必要なものは全てiPadに保存しています。
そのおかげで、いつでもどこでもサクッと教材研究ができるようになりました。
教科書をミラーリングすることができるので、大きい模造紙に印刷し、黒板に貼るという作業もなくなります。
今すぐ購入し、夏休み中に色々試してみることをおすすめします。
⑨資料整理
1学期にたまった資料を全て整理しておきましょう。
いらないものはとにかく捨ててください。
iPadを購入したら、全てスキャンしてデータ保存しましょう。
机の中が整理されているだけで、仕事は早くなります。
⑩教材研究
最後は、教材研究です。
2学期、毎日定時で帰りたいなら、この夏休み中にどれくらい教材研究をやるかが一番のカギです。
学校が始まると、放課後の時間は会議や学年の打ち合わせ、出張、生徒指導、保護者対応など、教材研究をする時間はほとんどありません。
そのため、5時を過ぎてから教材研究をし始めることになります。
しかし、夏休みの間に一通り全ての内容に目を通し、教材研究を進めておくと、事前準備の時間が限りなく少ない時間で済みます。
【見逃し厳禁】定時退勤するために夏休みにやるべきこと10選のまとめ
- 行事の打ち合わせ
- ワークシートの作成・印刷
- 指導書のコピー
- 学級通信・学年通信の作成
- 本を読む
- Twitterを始める
- ジムに通う
- iPad購入
- 資料整理
- 教材研究
以上が、定時退勤するために夏休みにやるべきこと10選でした。
夏休み期間の過ごし方次第で、2学期に「定時で帰れるか」「残業の毎日が続くか」がきまるといっても過言ではありません。
2学期のためにも、充実した1ヶ月にしていきましょう!
少しでも皆さんの教師人生のお力になれたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
この度、iPadの活用本を出版することになりました!
以下の記事に詳細を載せていますので、ぜひご覧ください!
Twitter(@kosensei8)では定時で帰る働き方を毎日発信しています!
ぜひフォローもよろしくお願いします!
この記事を読んで、
- 素晴らしい記事だと思った人
- 理想的だなと思った人
- こんなん無理だろと思った人
- あんまり何とも思わなかった人
- 定時に帰りたいと思っている人
Twitterで感想をシェアしてもらえると嬉しいです!!!
シェアボタンは、この下にあります!よろしくお願いします!