GoodNotes

【GoodNotes5活用法】現役教師が実際に行っている教材研究のやり方を初公開!

こう
こう
こんにちは!小学校教員のこう(@kosensei8)です!

教師がよく使っているアプリ「GoodNotes5」

今回の記事では、僕がGoodNotes5を使って、どのように教材研究を行っているかを紹介します。

教科書の著作権のこともあり、全てを公開することはできませんが、少しでも皆さんに伝わるように書いていきます。

参考になれば幸いです。

では、早速いきましょう!

【GoodNotes5活用法】現役教師が実際に行っている教材研究のやり方を初公開!

  1. 教科書と指導書を読む
  2. 教科書に書き込む
  3. 児童用ノートを作成する
  4. 板書計画

①教科書と指導書を読む

まずは、教科書と指導書を読み、単元の目標設定や、目の前の子どもたちに合わせた展開を考えていきます。

教科書等は、あらかじめiPadに保存しておくことをおすすめします。

教科書データをiPadに保存する方法は、以下の記事を参考にしてください。

【たった3分】教科書データをiPadに簡単に保存する方法! この記事では、教科書データをiPadに保存する方法を解説します。 iPadに保存すれば、以下のことが可能になります。 ...

そして、単元別にノートを作成します。

単元別のノートを作る方法は、以下の記事を参考にしてください!

【GoodNotes5】特定のページをコピーし別のノートを作成・追加する方法! この記事では、iPadの手書きノートアプリ「GoodNotes5」特定のページをコピーし、別のノートを作成・追加する方法を解説し...

②教科書に書き込む

教科書等を読みながら、授業で伝えたいこと、大切なところなどを「GoodNotes5」を使って、書き込んいきます。

※著作権の関係上ぼかしを入れています。

「GoodNotes5」には、マーカーや付箋を貼る機能もあり、Apple pencil一本で使い分けることができます。

③児童用ノートを作成する

実際に授業で子どもたちが書くノートを作成します。

ノートをあらかじめスキャンし、データ化しておきます。

富士通のドキュメントスキャナー「ScanSnap iX1600」でスキャンした児童用ノートを貼り付けておきます。

ご自由にお使いください!

>>児童用ノート(PDF)を保存する

現役教師が「ScanSnap iX1600」を使っている6つの理由! 皆さんは、富士通のドキュメントスキャナー「ScanSnap iX1600」をご存じでしょうか? 「ScanSnap iX1...

ちびむす」というサイトから、保存することもできます。

>>ちびむすドリル(ノート用紙)

GoodNotes5で開き、実際のノートと同じように書き込んでいきます。

教科書の切り取りを貼り付けることも簡単にできます。

※GoodNotes5の詳しい使い方は、ツイッター(@kosensei8)でも発信しています。

こう
こう
ここまで準備できたら上出来ですね!

④板書計画

毎時間ではありませんが、必要に応じて板書計画を行います。

あらかじめ黒板の画像をインターネットから保存しておきます。

「GoodNotes5」で開きます。

Apple pencilを使って、簡単に板書計画をしていきます。

ここまでが、僕が実際に行っている教材研究のやり方でした。

⑤エアープリンターで印刷

授業当日の朝には、必要に応じ、学校においてあるエアープリンターで、児童用ノートを印刷しています。

授業中は、iPad画面をテレビ画面にミラーリングすることが多いので、手元に紙として児童用ノートを持っておくと便利です。

こう
こう
iPadを片手に板書をするのは大変ですからね(笑)

まず、印刷をしたいページを開き「共有ボタン」をタップします。

「プリント」を選択します。

「このページをプリント」を選択します。

プリンターを選択し「プリント」をタップすれば、簡単に印刷ができます。

エアープリンターがあれば、無線、Wi-Fi環境なしで印刷することができます。

学校にエアープリンターがあるか確かめてみてください。

こう
こう
授業が終わった後、印刷した紙はすぐごみ箱に捨てます!

⑥板書を写真に撮りGoodNotes5に保存

授業を行った後は、自分が書いた板書を写真に撮ります。

撮った写真は、GoodNotes5で教材研究をしたときの単元別ノートに張り付けておきます。

こう
こう
次に同じ学年を持った時のために保存しています!

【GoodNotes5活用法】現役教師が実際に行っている教材研究のやり方のまとめ

  1. 教科書と指導書を読む
  2. 教科書に書き込む
  3. 児童用ノートを作成する
  4. 板書計画

以上が、僕が実際に行っている教材研究のやり方でした!

iPadを使うことで、教材研究が楽しくなります。

もしもまだiPadをお持ちでない人は、ぜひ購入の検討をしてみてはいかがでしょうか。

あくまでもイチ教師のやり方として、少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この度、iPadの活用本を出版することになりました!

以下の記事に詳細を載せていますので、ぜひご覧ください!

【東洋館出版】あなたのiPadを200%活用する教師の仕事術! この度、東洋館出版から「あなたのiPadを200%活用する教師の仕事術!」という本を出版することになりました! ドキドキ…...

>>GoodNotes5関連記事はこちらから

ツイッター(@kosensei8)では定時で帰る働き方を毎日発信しています!

ぜひフォローもよろしくお願いします!

>>ツイッターはこちら

この記事を読んで、

  • 素晴らしい記事だと思った人
  • 理想的だなと思った人
  • こんなん無理だろと思った人
  • あんまり何とも思わなかった人
  • 定時に帰りたいと思っている人

Twitterで感想をシェアしてもらえると嬉しいです!!!

シェアボタンは、この下にあります!よろしくお願いします!